退職金がでました。
正確にいうと辞めてはいないのですが、家庭の事情で勤務日数を減らすことになり、一度退職扱いになったためです。
そうかあ、退職になっちゃうのかあ。思えばいろいろあったなあ~(辞めてないけど)
もうこの際ほんとに辞めちゃおうかな!(ほんとによぎりました)
でもまあ、コロナ禍も頑張ってきた一区切りということで自分になにかご褒美をしてもいいんじゃないのかな!ということで、その中の10万円は自由に使おう!と自分自身に企画しました。
100万円だと何ができるのかよくわからなくなりますが、10万円だとアレコレ考えられます。
思い起こせば、去年の冬は本格的なカメラを買うのに悩んでいました。この時もやっぱり予算10万円くらいでした。
候補はいろいろあったのですが、大方しぼられました。
- スマホの機種変
- 新しいカメラ交換レンズ
- レコードプレイヤー+スピーカー
- 番外編で個別株
スマホはもう5年くらい使っているんですよ。だからか最近バッテリーの減りが早い!急に使えなくなったら困るから、買わないとなあ…
カメラの交換レンズは「PENTAX-HD FA 77mmF1.8 Limited」が候補です!
お借りして使ってみたら、想像以上によく撮ってくれるのですよ。
いいなと思った瞬間をより美しく、とでも言いましょうか。私はシャッターを切ればいいだけ。私の技術がないだけに、もう感動してしまいました。
レコードプレイヤー+スピーカー
私はちょうどレコードからCDに移り変わったくらいの世代です。新譜はレコードで聴いてましたもの。中学生の時に初めてCDラジカセを買ってもらって、CDの音ってクリアなんだなって思ったのを思い出します。
カメラで言うとフィルムからデジカメに切り替わって、デジカメの画像ってきれいすぎ!って思った感覚に近い。話がずれましたが、そんな思い出も。
推しのアーティストはレコード盤で出すことも度々あり。今夏に新譜のLPレコードを買ってしまいました…どんだけぶりでしょうか。とっくの昔にプレイヤーは処分してしまったのに。これを機にレコード回帰か!?
ひさしぶりのLPレコードの感触、レコード針をおとしてじっくり聴いてみたい。
番外編は、リコー株に10万円。
正確にいえば今一株1120円くらいなのでちょっと足りないですが(100株買うとして)
なんでも1株でも株主優待が受けられるそうで。株主優待でカメラをお得に買えるかな~なんて思ったりしてるんですがどうなんでしょう?
なんか、こうしてみるとどれも欲しいなあ~~!10万円じゃ足りません!!
ああ…どうしようか悩み中です。
いま(12月8日現在)レンズの名称確認のためPENTAXのストアを覗いたら、今夏のセールで迎えたこの「HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited シルバー」が生産完了品になっていました。ええ、そうなの!?
今日のときめきBGM
LIFE / Rockon Social Club