カスタムイメージ「風景」+デジタルフィルター「ハードモノクローム」
実は最近、PENTAXのHD FA Limitedレンズをお借りするというチャンスに恵まれました。しかも三きょうだいです。ウレシイ!
PENTAXのファミリークラブに加入すると、特典としてカメラやレンズの無料貸し出しに応募することができるんです。使ってみたいレンズやカメラを2週間ほど試せます。
少しずつカメラやレンズのことがわかってきたので、フィルムカメラやフルサイズのカメラにも使えるレンズを借りてみようと思ったのでした。
借りるのタダだしね!※抽選です
お借りしたLimitedレンズはこちら↓
- HD FA 31mmF1.8 Limited
- HD FA 43mmF1.9 Limited
- HD FA 77mmF1.8 LImited
レンズケースからして高級感漂います。もちろんレンズ自体も。
レンズキャップも内側に裏打ちがあっていい。黒とシルバーがありますが、私はアルミの削り出しみたいなシルバーが好みです。




翡翠色の七宝焼のフィンガーポイントもいい。
まず1枚撮っての第一印象。
おぉ!被写体をシャープに捉えながらも周囲を滑らかにぼかして美しく引き立てることができるんだ、と感動してしまいました。(私個人の感想です)
なんでもない自分のコーヒーカップがとっても良いものに見える。
あなたは私がいつも使ってるカップなのかい?
周りのぼかし具合も非常になめらかで美しい。雑然としたデスクの上が(ぼかされて)かえってよく見えてしまう。どういうことだ。
※でもお見せ出来ないのはすみませぬ….代わりにこんな感じで↓
カスタムイメージ「クロスプロセス」
カスタムイメージ「ポップチューン」
今回お借りしたLimitedレンズはこの三つの画角と明るさにしている理由があると思うのですが、タイミングが悪くなかなか出かけられず、まともにレンズを試せない日々です。
とはいえ、レンズを活かせるシーンをまだよく理解できてません…
とにかく目の前にあるものを撮るしかない。
カスタムイメージ「ポップチューン」
試しに喫茶店のショーケースをいろいろ撮っているうちにお腹が空いてきて、日替わりランチを注文してしまった。まだ11時なのに。
喫茶店メニューってなんでこんなに魅力的なんでしょう!?
カスタムイメージ「風景」+デジタルフィルター「ハードモノクローム」
そして「F値が小さいと明るい」ということがどういうことなのか?よくわかっていなかったのですが、実際撮ってみて理解しました。
これは夜景を撮るにもいいな!花火とかも暗くならないで綺麗に撮れるんだろうな。なるほど!
まだまだ先になるんだろうけど、満天の星空を撮ってみたいという希望があります。
あとは夜の都会の流し撮りなんかも。
カスタムイメージ「モノトーン」
カスタムイメージ「モノトーン」
写したいものがちゃんと写る、しかも美しく。もしかしたら現実よりもドラマティックに。インスタントカメラのもどかしさとともに育った私としては、性能のあるカメラ&レンズの威力を知るということはこういうことか、と感じているところです。
このレンズたちをお借りできるのはあと1週間ほどです。
あとどれだけ撮って試せるのか!?焦ります…
カスタムイメージ「クロスプロセス」
今日のときめきBGM
第ゼロ感 / 10-FEET