2023-01-01から1年間の記事一覧
東京駅のすぐ向かいにある東京中央郵便局。「KITTE」という素敵なお店がたくさん入った商業施設も備えていて、見どころ満載な郵便局です。 シンプルでモダンな外観が美しいですね。建築の設計は吉田鉄郎氏で、竣工は1933年(昭和8年)だそうです。 東京中央…
クリームボックスというものをご存じでしょうか。小さな食パンの上にたっぷりとクリームがのっかった、クリームパンみたいな?おやつがあるんです。 私のクリームボックスとの出会いは数年前。知人から貰って食べたのがきっかけでした。ひと口ほおばったその…
早咲きの寒桜が満開に近くなってきていました。この前咲き始めたと思ったら!1週間が早いです~!今日はポカポカ日和で5月上旬の陽気だったのもあってか、どんどん咲いている気がします。鳥たちも喜んで飛んできていました。 今日もPENTAX KFにレンズはsmc …
今日から3月、まだ寒いですが春の空気を感じます。ウォーキング+春を撮りに、近所を歩いてみました。カメラはPENTAX KFに、レンズはsmc PENTAX-D FA MACRO 100mm WRをつけて、さて何を撮ろうかな。 ピンクのストック。甘くいい香り。 ふわふわのフリルが可…
花粉と別れと出会いの季節、春でございます。花粉症持ちの自分、薬のせいもあってなんだか眠い・・・仕事の疲れとかも相まって。 仕事中は眠くないのですけどね、ほんとに。なぜか。春は退職する人、新しく入る人の入れ替わりで人間関係が変わるときでもあり…
今週のお題「手づくり」 この時期が来たか!2月14日バレンタインデー。といっても女性の立場から見ればまだ気が楽なのか、どうなんでしょうか。 あれは高校2年生の時のバレンタインでした。私は好きな人がいなくて、でもバレンタインの浮かれた空気に乗りた…
カスタムイメージ 「雅(MIYABI)」 2月、関東では梅が咲く時期となりました。いつの間にかたくさん咲いてます!今日はカメラの練習にGO!リベンジ編ということで、ぶらぶら散歩へ。SDカードも仕込んだしバッテリーも満タンよ!ぬかりはないぜ。 カメラはPEN…
昨日は仕事が休みだったので、カメラを携えて「思いっきり一眼レフの練習だ!!」と家を飛び出して行ったのにSDカード入れ忘れ。現地でシャッター押してから気がつきました。なにをやっとるんだ・・・ デジタルなら写真もすぐにアップできるし、ブログの更新…
内容と関係ないですが・・・ドイツソーセージのホットドッグ、うんまっ 2022年の8月27日にこのブログを書き始めてから半年が経ちました!経っちゃった、のほうがしっくりかも。早いものです。 もともと本に関わるエトセトラ(本を読んだ感想や、自分のZINEを…
前回に引き続き、本の話で。リトルプレスのほかに写真集も買ったんですよ。しかも2冊も!!しかもジャケ買いですよ!一冊目はソール・ライター(SAUL LEITER)のもの、もう一冊は私は知らない方(Aさんとしましょう)の写真集です。 普段ジャケ買いってあん…
1月も終盤にさしかかってまいりました!寒さが身に沁みております。特に夜などは冷え込んで暖房なしではいられません。が、電気ブランケットと毛糸のルームシューズで今シーズンも乗り切って春を迎えたいと思います。早く春よ来い~!(ほんとに早く来てく…
ようやっと、Kodakの110フィルムを現像に出しました。期限切れもいいとこ、開封してから10年以上、15年以上経っているかもしれないものです。その間すでにKodakの110フィルムは生産中止されています。いやはや時間かかりましたね~!自分で言うのもなんです…
その昔勤務していたところで、同僚の男性職員と話していたときのことです。 同僚「前職が公園を造る仕事だったんだけどさ、俺通報されたことあるんだよね」私「え、なんでですか!?」同僚「公園のなかの小高い丘みたいなところで、仕事に必要な写真撮ってた…
昨日の朝、パジャマを着たまま急いでメイクを始めようとファンデーションをつけたところ、あろうことか着てるパジャマの上に ぴゅーん!!!(プッシュするタイプのリキッドファンデ) 「○×#%&*6~?:;、$p!!!」ってもう言葉も出ずに、ファンデが…
もう1月も13日になってしまった!!今年の初めに書いた日記にも同じようなセリフを言っていました~。 時間が経つのはほんとうに早く感じます。ブログとは関係ないですが、仕事のほうも去年の秋に上層部の突発的な無茶ぶりを引き受けた(ざるを得なかった)…
さいたま市浦和区にある調(つき)神社 神の遣いはうさぎです 2023年のブログ始めでございます。今年もどうぞよろしくお願いします。そして皆様にとって飛躍の年でありますように。私自身としてはうさぎみたいに飛び跳ねるくらい元気な年にしたいです!(そっ…