2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
世間は明日からゴールデンウィーク!なになに、人によっては9連休ですって!?なんだってえ~!? 毎年そんなニュースを見ながらも大型連休に縁がなく、会社勤めの家族を羨ましく思います。大型連休を自分に与えるなら退職する時くらいか…? 今年も咲いた!…
今日はマクロレンズ「smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR」の出番です。※写真の中にはハチのアップがありますので、苦手な方はスルーしてくださいね。 カメラを手に公園でお花たちを激写していたところ、公園で機械整備をしてたお兄さんに「カッコいいね!…
私のお気に入りとなったPENTAXのソフトレンズ「smc PENTAX-F SOFT 85mm F2.2」にて、今日も近所でスナップ撮影です。 そう言えば、オールドレンズって言われるものはなにをさすのか?「昔のフィルム時代のレンズ+狭い意味では1970年代以前に発売されたもの」…
東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」入り口にて 国立近代美術館で開催されている、「重要文化財の秘密」展を見にいきました。 開催前から気になって気になって。「問題作」が「傑作」になるまで という副題のそそること!重要文化財になる前…
写真の好みの中に、ぼんやりした感じというのがあります。雰囲気で言うとソフトな。 思い返せばソフトな雰囲気のポートレート写真を見て「いいなあ~!!」と思ったのが20歳の時でした。近所のお姉さんが成人式の時に写真屋さんで撮ったものです。当時はこの…
昨日PENTAX K-3 MarkⅢ Monochrome発売のことを書いたのですが、Leica社から今度はLeica M11 Monochromeが4月22日に発売だそうで。税込み価格138万6000円とのこと。どひゃー! なんかもうすごいなあ。手が震えそう。私なんかは気軽に撮れる気がしません。だ…
紅白ピンクと満開のツツジ PENTAX KF+DAL18-55WRレンズにて 昨日は仕事を早く終わらせて、急いで帰宅しました。なぜならRICOH IMAGINGのYouTubeの配信での発表をリアルタイムで見たかったから。 なんの発表か!?巷でもいろいろな想像が巡らされていたよう…
渋谷のBunkamura、東急百貨店本店 2023年1月31日に渋谷の東急百貨店本店が閉店となり、Bunkamuraもオーチャードホールを除いて2023年4月10日から2027年(時期未定)まで休館になるとのこと。 百貨店のほうはあまり行かなかったのですが、Bunkamuraでは気にな…
2023年4月6日は満月「ピンクムーン」 買い物の帰り道、女子高生たちがキャピキャピしながら私のほうを向いて写真を撮っていたんですよ。「ええ!きれい~~!!」なんて言いながら。まさか私のことじゃないよね!?とうっすら勘違いしながら、空を見上げたら…
今週のお題「お花見」 4月に入って、私の住む地域では大分桜は散ってきてしまいました。早咲きの寒桜は撮れたけど、ソメイヨシノは一枚も撮れずに。 今年も仕事でお花見案内したくらいですが、一週間は眺めることができました。それで良しとしよう! この時…