ひとさじのときめき

BOOKS,ZINE/写真/つぶやきミックス

日々のこと

いまでも大好きな漫画はこれ!唯一手元に残したコミック

20歳の誕生日を迎えたのを境に、私は大人になることを決意したのをおぼえています。 その時の自分にとって、大人になるってなんなのか? それは、「漫画を読むのをやめること」でした。 今から考えると、「いや別にそこじゃないんじゃ!?」とも思うのですが…

風景と花に非日常

がっつり仕事をこなして、「じゃあ上がりまーす!」っていうときにお声がかかってしまう。今日はこれから大事なライブを観に行かねばならんのです(とは言えませんでしたが)、幸い急用ではなかったのでお先にドロンさせてもらいました。ふう。 というわけで…

マクロレンズな日。smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR

今日はマクロレンズ「smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR」の出番です。※写真の中にはハチのアップがありますので、苦手な方はスルーしてくださいね。 カメラを手に公園でお花たちを激写していたところ、公園で機械整備をしてたお兄さんに「カッコいいね!…

「重要文化財の秘密」展の感想と神保町のlomographyと

東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」入り口にて 国立近代美術館で開催されている、「重要文化財の秘密」展を見にいきました。 開催前から気になって気になって。「問題作」が「傑作」になるまで という副題のそそること!重要文化財になる前…

PENTAX 待望のMonochrome専用機の発売に歓喜した夜

紅白ピンクと満開のツツジ PENTAX KF+DAL18-55WRレンズにて 昨日は仕事を早く終わらせて、急いで帰宅しました。なぜならRICOH IMAGINGのYouTubeの配信での発表をリアルタイムで見たかったから。 なんの発表か!?巷でもいろいろな想像が巡らされていたよう…

Bunkamura、しばしのお別れ。ル・シネマにて「アンドレ・レオン・タリー 美の追求者」鑑賞する

渋谷のBunkamura、東急百貨店本店 2023年1月31日に渋谷の東急百貨店本店が閉店となり、Bunkamuraもオーチャードホールを除いて2023年4月10日から2027年(時期未定)まで休館になるとのこと。 百貨店のほうはあまり行かなかったのですが、Bunkamuraでは気にな…

満月を眺めて月光浴

2023年4月6日は満月「ピンクムーン」 買い物の帰り道、女子高生たちがキャピキャピしながら私のほうを向いて写真を撮っていたんですよ。「ええ!きれい~~!!」なんて言いながら。まさか私のことじゃないよね!?とうっすら勘違いしながら、空を見上げたら…

気づいたら春爛漫になっていた

今週のお題「お花見」 4月に入って、私の住む地域では大分桜は散ってきてしまいました。早咲きの寒桜は撮れたけど、ソメイヨシノは一枚も撮れずに。 今年も仕事でお花見案内したくらいですが、一週間は眺めることができました。それで良しとしよう! この時…

旧東京中央郵便局長室にて。誰かに手紙を書きたくなる午後。

東京駅のすぐ向かいにある東京中央郵便局。「KITTE」という素敵なお店がたくさん入った商業施設も備えていて、見どころ満載な郵便局です。 シンプルでモダンな外観が美しいですね。建築の設計は吉田鉄郎氏で、竣工は1933年(昭和8年)だそうです。 東京中央…

私の推しパン、クリームボックスに恋して。関東で売ってるのはどこ!?

クリームボックスというものをご存じでしょうか。小さな食パンの上にたっぷりとクリームがのっかった、クリームパンみたいな?おやつがあるんです。 私のクリームボックスとの出会いは数年前。知人から貰って食べたのがきっかけでした。ひと口ほおばったその…

寒桜で色遊び。 PENTAX KF とマクロレンズ

早咲きの寒桜が満開に近くなってきていました。この前咲き始めたと思ったら!1週間が早いです~!今日はポカポカ日和で5月上旬の陽気だったのもあってか、どんどん咲いている気がします。鳥たちも喜んで飛んできていました。 今日もPENTAX KFにレンズはsmc …

マクロレンズで春をつむぐ。

今日から3月、まだ寒いですが春の空気を感じます。ウォーキング+春を撮りに、近所を歩いてみました。カメラはPENTAX KFに、レンズはsmc PENTAX-D FA MACRO 100mm WRをつけて、さて何を撮ろうかな。 ピンクのストック。甘くいい香り。 ふわふわのフリルが可…

職場の取説プリーズ!な春。自分的職場の人間関係での心がけ7つあげてみた。

花粉と別れと出会いの季節、春でございます。花粉症持ちの自分、薬のせいもあってなんだか眠い・・・仕事の疲れとかも相まって。 仕事中は眠くないのですけどね、ほんとに。なぜか。春は退職する人、新しく入る人の入れ替わりで人間関係が変わるときでもあり…

高校生の手作りバレンタインの思い出

今週のお題「手づくり」 この時期が来たか!2月14日バレンタインデー。といっても女性の立場から見ればまだ気が楽なのか、どうなんでしょうか。 あれは高校2年生の時のバレンタインでした。私は好きな人がいなくて、でもバレンタインの浮かれた空気に乗りた…

冬と春の間をきり撮る一日

カスタムイメージ 「雅(MIYABI)」 2月、関東では梅が咲く時期となりました。いつの間にかたくさん咲いてます!今日はカメラの練習にGO!リベンジ編ということで、ぶらぶら散歩へ。SDカードも仕込んだしバッテリーも満タンよ!ぬかりはないぜ。 カメラはPEN…

カメラに付けるフィルターとやらが気になります。KANIフィルター

昨日は仕事が休みだったので、カメラを携えて「思いっきり一眼レフの練習だ!!」と家を飛び出して行ったのにSDカード入れ忘れ。現地でシャッター押してから気がつきました。なにをやっとるんだ・・・ デジタルなら写真もすぐにアップできるし、ブログの更新…

写真集をジャケ買い。

前回に引き続き、本の話で。リトルプレスのほかに写真集も買ったんですよ。しかも2冊も!!しかもジャケ買いですよ!一冊目はソール・ライター(SAUL LEITER)のもの、もう一冊は私は知らない方(Aさんとしましょう)の写真集です。 普段ジャケ買いってあん…

久しぶりにリトルプレスを購入 響いたことば

1月も終盤にさしかかってまいりました!寒さが身に沁みております。特に夜などは冷え込んで暖房なしではいられません。が、電気ブランケットと毛糸のルームシューズで今シーズンも乗り切って春を迎えたいと思います。早く春よ来い~!(ほんとに早く来てく…

カメラ散歩で思い出すこと。なんだか挙動不審になりがち

その昔勤務していたところで、同僚の男性職員と話していたときのことです。 同僚「前職が公園を造る仕事だったんだけどさ、俺通報されたことあるんだよね」私「え、なんでですか!?」同僚「公園のなかの小高い丘みたいなところで、仕事に必要な写真撮ってた…

服にファンデーションついちゃった・・・のを落としたい!洗濯日記

昨日の朝、パジャマを着たまま急いでメイクを始めようとファンデーションをつけたところ、あろうことか着てるパジャマの上に ぴゅーん!!!(プッシュするタイプのリキッドファンデ) 「○×#%&*6~?:;、$p!!!」ってもう言葉も出ずに、ファンデが…

デジタル一眼練習中!という日記。

もう1月も13日になってしまった!!今年の初めに書いた日記にも同じようなセリフを言っていました~。 時間が経つのはほんとうに早く感じます。ブログとは関係ないですが、仕事のほうも去年の秋に上層部の突発的な無茶ぶりを引き受けた(ざるを得なかった)…

デジタル一眼レフ(PENTAX KF)試し撮りしたり※初心者です

さいたま市浦和区にある調(つき)神社 神の遣いはうさぎです 2023年のブログ始めでございます。今年もどうぞよろしくお願いします。そして皆様にとって飛躍の年でありますように。私自身としてはうさぎみたいに飛び跳ねるくらい元気な年にしたいです!(そっ…

わたしの2022年・2023年にやりたいこと

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年ももう間もなく終わろうとしています。みなさんにとってどんな一年でしたか? 私のこの一年、どんな年だったかなあ?と振り返ってみると、一番大きかったのはやはりこのブログを始めたことです。 思…

初めての本格的デジタルカメラはこれにしました。

以前「予算10万円くらいのデジタルカメラの購入を検討中」という日記を書きましたが morino-sango.com その結果でございます。 「PENTAX KF」!!! PENTAX KF (Crystal White) これに決めました!!パチパチ!!購入したのはレンズキットで、お値段は139800…

PENTAXの新たなフィルムカメラへの取り組みのニュースを見て

「ええ!?」と驚いたのがこのタイトルの通りのニュースでした。 フィルムカメラを取り巻く環境がこんなにも苦境であろうこの時代になって、なんと新しいフィルムカメラの開発に着手しているというPENTAX!! フィルムで撮る写真の味わいに若者たちが目を向…

都内写真展を三か所巡る休日

先日かなり久しぶりに自由な時間がとれたので、気になっていた写真展を観に行ってきました!!やったね! 訪れた展覧会がこちらです↓ 「祈り・藤原新也」 藤原新也 「不思議な力」 野口里佳 「悠久の時を旅する」 星野道夫 以上の三か所です。今回は、展覧会…

私が予算10万円台で欲しいデジタルカメラの候補6選

今日家族から冬のボーナス出たからとおすそ分けをもらいました。 なんだこのポチ袋!!ま、その通りだけどね!!有難くカメラの予算に組み込ませていただきます。 ということで。今回は検討中、いいなあと思ったカメラを書いていきたいと思います。順不同で…

予算10万円くらいのデジタルカメラの購入を検討中。

さいたま市浦和区にある、調(つき)神社 全国でも珍しい狛犬ならぬ狛うさぎ?ここでは神の使いとされているのがうさぎ。ツキを呼ぶ神社としても知られています。 もう12月になって一週間も経ってしまいました。11月の下旬には師走の忙しさがやってきて、「…

御茶ノ水・ニコライ堂&九段下・九段会館の秋散歩

FUJIFILM insutax mini Evo レンズ#1ノーマル フィルム#1ノーマル FUJIFILM instax mini Evo レンズ#3ソフトフォーカス フィルム#1ノーマル 家族の受診付き添いのため、御茶ノ水へ。雨が心配でしたが朝のうちにやんだようです。病院、どこもそうですが待…

足元の防寒に手編みのソックス

今週のお題「防寒」 私の部屋には暖房がありません。といっても南国に住んでいるわけではなく、関東南部に位置するこの場所は冬はやっぱり寒いです。冬はリビングからの温風がくるのと電気ひざ掛けを使ってデスクにいたりしますが、正直足先は冷えることも・…